esxi5.1u1&FreeNAS8.3.1p2のアップデート

自宅鯖のアップデートをしましたのでそのログです。

今回実施したアップデートは下記2つ

■FreeNAS8.3.1p1→FreeNAS8.3.1p2
■Esxi5.1→Esxi5.1u1

FreeNASはGUI、EsxiはCLIからとやり方はいつも通りで問題なく終わりました。
なんでもFreeNASは8.3.1p1は致命的な欠陥があるとからしいです。


FreeNASのアップデートは下記2つをDLして過去記事とやり方はいっしょです。

・FreeNAS-8.3.1-RELEASE-p2-x64.GUI_Upgrade.txz
・FreeNAS-8_3_1-RELEASE-p2-x64_GUI_Upgrade_txz_sha256.txt

テンポラリ領域の指定は今回はESXで使用中のデータストアを指定しましたが
問題なく終わりました。





Esxi5.1u1は下記です。

# esxcli software vib update --depot=/vmfs/volumes/xxxxxx/update-from-esxi5.1-5.1_update01.zip
Installation Result
Message: The update completed successfully, but the system needs to be rebooted for the changes to be effective.
Reboot Required: true
VIBs Installed:
VMware_bootbank_esx-base_5.1.0-1.12.1065491
VMware_bootbank_esx-xserver_5.1.0-0.11.1063671
VMware_bootbank_ipmi-ipmi-si-drv_39.1-4vmw.510.1.12.1065491
VMware_bootbank_misc-drivers_5.1.0-1.12.1065491,
VMware_bootbank_net-bnx2_2.0.15g.v50.11-7vmw.510.1.12.1065491,
VMware_bootbank_net-bnx2x_1.61.15.v50.3-1vmw.510.0.11.1063671,
VMware_bootbank_net-e1000e_1.1.2-3vmw.510.1.12.1065491,
VMware_bootbank_net-igb_2.1.11.1-3vmw.510.1.12.1065491,
VMware_bootbank_net-ixgbe_3.7.13.6iov-10vmw.510.1.12.1065491,
VMware_bootbank_net-tg3_3.123b.v50.1-1vmw.510.1.12.1065491,
VMware_bootbank_scsi-megaraid-sas_5.34-4vmw.510.1.12.1065491,
VMware_locker_tools-light_5.1.0-1.12.1065491

VIBs Removed: VMware_bootbank_esx-base_5.1.0-0.10.1021289,
VMware_bootbank_esx-xserver_5.1.0-0.0.799733,
VMware_bootbank_ipmi-ipmi-si-drv_39.1-4vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_misc-drivers_5.1.0-0.0.799733,
VMware_bootbank_net-bnx2_2.0.15g.v50.11-7vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-bnx2x_1.61.15.v50.3-1vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-e1000e_1.1.2-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-igb_2.1.11.1-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-ixgbe_3.7.13.6iov-10vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-tg3_3.110h.v50.4-4vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-megaraid-sas_5.34-4vmw.510.0.0.799733,
VMware_locker_tools-light_5.1.0-0.9.914609

VIBs Skipped: VMware_bootbank_ata-pata-amd_0.3.10-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_ata-pata-atiixp_0.4.6-4vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_ata-pata-cmd64x_0.2.5-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_ata-pata-hpt3x2n_0.3.4-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_ata-pata-pdc2027x_1.0-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_ata-pata-serverworks_0.4.3-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_ata-pata-sil680_0.4.8-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_ata-pata-via_0.3.3-2vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_block-cciss_3.6.14-10vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_ehci-ehci-hcd_1.0-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_esx-dvfilter-generic-fastpath_5.1.0-0.0.799733,
VMware_bootbank_esx-tboot_5.1.0-0.0.799733,
VMware_bootbank_esx-xlibs_5.1.0-0.0.799733,
VMware_bootbank_ima-qla4xxx_2.01.31-1vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_ipmi-ipmi-devintf_39.1-4vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_ipmi-ipmi-msghandler_39.1-4vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_misc-cnic-register_1.1-1vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-be2net_4.1.255.11-1vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-cnic_1.10.2j.v50.7-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-e1000_8.0.3.1-2vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-enic_1.4.2.15a-1vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-forcedeth_0.61-2vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-nx-nic_4.0.558-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-r8168_8.013.00-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-r8169_6.011.00-2vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-s2io_2.1.4.13427-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-sky2_1.20-2vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_net-vmxnet3_1.1.3.0-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_ohci-usb-ohci_1.0-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_sata-ahci_3.0-13vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_sata-ata-piix_2.12-6vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_sata-sata-nv_3.5-4vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_sata-sata-promise_2.12-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_sata-sata-sil24_1.1-1vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_sata-sata-sil_2.3-4vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_sata-sata-svw_2.3-3vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-aacraid_1.1.5.1-9vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-adp94xx_1.0.8.12-6vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-aic79xx_3.1-5vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-bnx2i_1.9.1d.v50.1-5vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-fnic_1.5.0.3-1vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-hpsa_5.0.0-21vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-ips_7.12.05-4vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-lpfc820_8.2.3.1-127vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-megaraid-mbox_2.20.5.1-6vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-megaraid2_2.00.4-9vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-mpt2sas_10.00.00.00-5vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-mptsas_4.23.01.00-6vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-mptspi_4.23.01.00-6vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-qla2xxx_902.k1.1-9vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-qla4xxx_5.01.03.2-4vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_scsi-rste_2.0.2.0088-1vmw.510.0.0.799733,
VMware_bootbank_uhci-usb-uhci_1.0-3vmw.510.0.0.799733


1065491になりました。

esxi5.1u1&FreeNAS8.3.1p2のアップデート_d0034336_1652191.jpg



終了後FreeNAS側では前回と同じログも出てましたが今回のアップデートで
EsxiからのiSCSIのマウントが速くなりました。

[root@freenas] ~# dmesg -a|grep -i error
[root@freenas] ~# dmesg -a | grep -i fail
acpi0: reservation of 67, 1 (4) failed
/etc/rc: WARNING: failed precmd routine for vmware_guestd
[root@freenas] ~#
[root@freenas] ~# dmesg -a | grep -i warning
WARNING: VIMAGE (virtualized network stack) is a highly experimental feature.
atrtc0: Warning: Couldn't map I/O.
/etc/rc: WARNING: Dump device does not exist. Savecore not run.
/etc/rc: WARNING: failed precmd routine for vmware_guestd
[root@freenas] ~#
# by v-akiras | 2013-04-29 16:50 | PC、NW、ESXi

結局X79蔵へ^^

というよりもX79蔵も追加というほうが正確か。。^^

時間的なタイミングが合わないのでまだセットアップ中ですが・・

結局X79蔵へ^^_d0034336_753776.jpg
結局X79蔵へ^^_d0034336_755437.jpg

結局X79蔵へ^^_d0034336_77135.jpg

# by v-akiras | 2013-03-30 07:07 | PC、NW、ESXi

M5Sのマイチェン

今週のAKIBA HotlineやTwitter等でプレクのM5Sがマイチェンされたとの記事を
目にしたのでたまたま先週前半に仕入れたプレクのM5S-256GBはどうかな??
と確認した所、マイチェン後の物でした♪

ではこれもたまたま先月末にAD更改用として購入したM5S-128GBはどうだろうと
確認したらこれもマイチェン後の物だと判明!・・って事は既に先月(1月)末にはマ
イチェン後の物が店頭に出回っていた事になりますね。。。
あ、ちなみに先月末のは99で購入、先週のはSマップでの購入分です。

M5Sのマイチェン_d0034336_0161626.jpg

M5Sのマイチェン_d0034336_19121297.jpg


で、先週購入したマイチェン後の256GBのほうにはWin8をクリーンインストールし
たので直後にベンチなんぞを・・・
M5Sのマイチェン_d0034336_010167.jpg


まー比べる対象(旧M5S)を持ってないのでなんとも言えませんが^^



それとマイチェン後の128GBのベンチは下記のAD更改の記事で既にとって載せてます。
(Raid5のベンチなのであまり参考にはならない?と思いますが・・)

http://srvinfo.exblog.jp/17777691/
# by v-akiras | 2013-02-25 00:16 | PC、NW、ESXi

VGAの新調

先日のU2713HMの購入に合わせてというかVGA周りを新調する事に・・・^^
3Dゲーム等しないボクはここ数年Intel HD-x000のようなVGA統合しか使った
事がなくかといって特にに不満も覚えてないのでしたがDual-Link-DVIを使用す
る要件が発生した瞬間からVGA統合では無理という事がわかったので(Intel HD
4000のDVIが・・というよりマザーのDVIがDual-Link対応ではない)ため、とう
とうVGAカードを購入する事になりました。

U2713HMの購入記事

我が家で稼働するPCはサーバも含めて徐々に省エネ化を進めており、数ワットを
節約するために2TBのHDD×4枚のRaidセットを3TB×3枚(勿論プラッタ枚数を
意識しながら)にしたりとかブロンズ電源をプラチナに変えたりとか、イニシャルコス
ト分をランニング(電気代)ではとてもペイ出来そうもない本末転倒な更改をやって
たりします。w

そこへ来てダメ押しがこれです、そう今までの苦労を一撃で相殺するかのようなパーツ・・・
それがVGAカードです。。それも大枚叩いてまでして^^
今から16~17年前、ボクがまだMilleniumを愛用していた時代と違って今はCPU
よりもVGAのほうが遥かに電力を食います。。いくらKeplerコアとは言ってもTDP
170Wの世界ですから。。ちなみに先日更改したADのE3-1220Lv2はTDP17Wです。^^

で買ったのは今更感たっぷりなGV-N670WF2-2GDです。
同メーカーからは6Pin→8PinにしてOCを意識したGV-N670OC-2GDもあります
が積極的にOCをしないならプチOC状態の当製品とベンチのスコアやゲームの体感で
の大差はないでしょうし(FF14/HIGHで6780前後です)基盤サイズこそリファ準拠で
短いですが(GV-N670OC-2GDの基盤をリファサイズまで短くリメイクした感じ?)
後発だけあってきっちりオリジナル基盤のUltra Durable VGAを踏襲してます。。
OCを意識して電源回路も強化されているあちらの製品でボクが唯一良いと思う点は
VRAMが全てヒート面で冷却されている事・・まその分3ファンで基盤が長いわけです
が、この点もあちらはOCを強く意識している製品だと思います。
あ、それとあちらはアップデート用のBIOSが用意されているのに対してこちらは今の
ところアップデート用のBIOSは用意されていません。
カードのサイズと価格差が許容出来れば良いですが、積極的にOCをしないのであれ
ば性能的に選択する理由も薄れるので後は好みで選ぶと良いと思います。
ボクの場合、去年の発売直後だったらGV-N670OC-2GDに行っていたかもしれませ
が700番台もちらつくこのタイミングでは予算を3マンまで(結局1千円ほどオーバーし
ましたけど^^)と決めていたので選択出来ませんでした^^

あ、でももしボクがOCを意識するならAsusのほうに目が向くかもしれませんがおそらく
は性格的に素直に680か690に突撃してたかと思います^^
きっとこれから700番台が発売されれば780(790)に目が向きそうです。

VGAの新調_d0034336_12441190.jpg
VGAの新調_d0034336_1244411.jpg
VGAの新調_d0034336_12445690.jpg



GF670は去年の夏頃に発売されて既にKeplerコアが刷新されようとしているこの
タイミングなので値段もいくらかこなれたかと思えば最近の円安でパーツの価格推移
も発売当初と変わんなくなってしまってます。。ある意味円熟期に入ったパーツを当初
の価格で買うのは・・と探していたら偶然99で3マンちょっとで売っていたので店頭で
ゲットしました。。アキバの99はUDXとも近いし1マン以上買えば駐割(ソフマップも
駐割あるけど99のほうが近い)あるし御用達です。。対応も良いしね(^^)

さあ、これで3Dゲームでも久々に・・・^^



GV-N670WF2-2GDの詳しいレビュー等は下記とかが参考になります。

ハイエンドも静かにしっかり冷却するGIGABYTE「GV-N670WF2-2GD」
# by v-akiras | 2013-02-19 13:04 | PC、NW、ESXi

SLK(R171)のタイヤ換装

田舎に比べて都心ではストップ&ゴーが多いので燃費は伸びませんが
比例して距離も伸びませんのでタイヤの持ちは以外に良くなります。。

現在うちのSLK55はContiSportContact5Pを履いているのですが先日
銀座界隈(晴海通り)で釘を貰ってしまいました。。一応応急処置はしたも
のの、傷口から再度エアー漏れがありメーターに警告が出てしまいました。

幸い?そろそろタイヤ交換を・・と考えていた矢先だったので安価なタイヤ
を物色していたのですが19インチで255となると店頭在庫を持っている店
が少なくて、だったらという事でタイヤ専門業者にて再パンク修理をしてもら
い、タイヤが入荷するまでの延命処置をしてもらってました。。

そして今日のタイヤ交換です。。

銘柄はTOYO PROXES T1 Sport 225/35R19(前)、255/30R19(後)
にしました・・あ、選択基準は安価な事! です。


感想としては劇的な変化はありませんが新品のタイヤを履いてるな~って
いう実感はあります。。またハンドリングに安定感を感じるようになりました♪

ま、安価な国産タイヤとはいえ、Audi TTの標準タイヤでもあるようなので
当方の要件には十分であると言えます。。

SLK(R171)のタイヤ換装_d0034336_23124629.jpg



帰り道すぐに「クウキアツテンケン・・」のアラートが表示されてしまって再度お店
にUターンして確認したら何と「センサーのリセット」をしろと・・えっマジ??何で
それならそうと先に言ってくれないのだろう??
まーその後自分でやりましたけど、それにしてもタイヤ交換後のセンサーのリセット
ってデフォルトで自分でやるもんなの??
てっきり交換作業をした業者が事後作業の一環でやるのとばかり思ってました。
いや、せめて何等かの理由で出来ない(やらない)ならリセットが必要なくらい口頭
で言って欲しかったです。。
交換したのはタイヤ専門業者のY店なのですが・・・以前に同じ系列の他店で
交換した時は何も言わずにやってくれましたし、最初にパンク修理をしたスタンドの
兄ちゃんですらちゃんと確認しに来てくれた後にリセットしてくれてたので今回は
作業担当者レベルでの判断(力量)でしょうかね。。それにしても興ざめでした。
# by v-akiras | 2013-02-13 23:12 | SLK、カメラ


タイトルとおり8輪生活(車+moto+チャリ)な日々の事をログできたらと思います


by v-akiras

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Twitter

最新の記事

esxi5.1u1&Free..
at 2013-04-29 16:50
結局X79蔵へ^^
at 2013-03-30 07:07
M5Sのマイチェン
at 2013-02-25 00:16

カテゴリ

全体
ブログ
PC、NW、ESXi
SLK、カメラ
Apple
モバイル
10Gbps
ライフスタイル
青い空白い雲
お酒
グルメ
ファッション
通勤ラン
音楽
ジョギング

以前の記事

2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
more...

最新のトラックバック

検索

フォロー中のブログ

親ばかブログ(由紀の酒)
月は東に日は西に
MUSUCARI DAYS
東京下町 スカイツリーの...
what's 'RUSK'?
ハニログ!
東京雑派  TOKYO ...
東京夜景写真 東京朝焼け...
尾道ロハス紀行

外部リンク

ライフログ

1/12 スズキ Hayabusa 1300 (GSX1300R) 2001 ( 完成品 ) [PR]
ライフログ
1/18 メルセデス・ベンツ Carlsson CM55K AUF Basis SLK 55 / ブラック SBC4 [PR]

タグ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

車・バイク
ネット・IT技術

画像一覧